ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

クリスマスコンサート 12月24日

今日はクリスマスイブ

教室でクリスマスコンサートをしました。

今月は家族が入院したり、私が風邪をひいたりして開催はちょっと難しいかな?と思いましたが、例年通り

終了することができました( ^^)

先月末に発表会が終わったばかりでしたが、みんなディズニーやクリスマスの曲、連弾などの新しい曲を演

奏することができました。

ママや兄弟、姉妹との連弾は「せーの!」でぴったり呼吸が合って微笑ましい

 

最後は365日の紙飛行機を全員で歌いました?

*   コルネのクリスマスツリー

 

♪ほし~はいくつ見えるか なにも~見えない夜か♪

今は夜、聖夜ここ鎌ケ谷では星はたくさん見えています。

ハッピーメリークリスマス★★

11月の風景 11月11日

 

瞬く間に季節はすすみ、落葉の候

庭のアーチの薔薇は好天のこの季節、咲き誇る

ハズが・・・

台風による塩害で落葉してしまいました?

 

 

しかしながら元気に回復した薔薇もあり☆☆

 

さて、教室は今月25日の発表会にむけて仕上げの段階に入りました?

発表会の曲は数か月かけて持つことになり、弾きにくい音型や音の粒

をそろえるなど根気のいる練習やレッスンをして完成させてゆきま

す。

自分が気に入った曲じゃないとあきちゃいますね( ;∀;)

特に小さい生徒さんの場合は指導者は選曲の力量が試されます。

レッスン室の私の椅子をリフォームに出して明るい色にしました。

本番、素敵なパフォーマンスをしてひとまわり成長しましょうね♡

楽しみです♪

  

*むかーし娘が張ったシール          アフター

秋が来た・・・ 9月29日

 

9月もラスイチとなりました。

この夏は尋常でない暑さがつづき

秋 が来るのだろうか?と思ってたけどやはり秋は来た!

 

 

*アーチに咲いた秋の薔薇

 

中旬に一人娘が嫁ぎ、ほっとしたと同時になんだか・・・

寂寥感というのかなぁ~心に秋がきた感じ?

子育てのころは季節で言えば夏なのかな・・・

話は変わって

結婚式の翌週は赤松林太郎先生のバッハ、インヴェンション講座を受講することができました。

(キャンセル待ちでした)

信仰心の強い宗教的な深い曲、聖霊のようなキラキラ感ある音・・・

ストンと腑に落ちるお話と演奏でした♪

そうだこの秋はバッハを弾こう!あと う~ん 愛の夢かな・・・

夏休み 8月12日

 

    

ひまわり畑 下田駅発東海バスの車窓から

 

今日は日差しもやわらかで、危険な暑さが一段落した感があります。

私はこの一週間夏休み。

前半は伊勢の実家へ高齢の母の顔を見にゆきました。

今回は台風13号に

抜かされないようダッシュで帰ってきました。

伊勢は二見や鳥羽と海が近く、幼いころはよく海水浴に行きました。

なんで夏と言えば、私は山より海のイマージュですかね・・・

夫が「昔行った南伊豆の海が綺麗だった」と言うので、後半は南伊豆へ。

下田から路線バスで1時間。所用時間は伊勢よりかかる・・・^^;

人も多くなく、綺麗な海をのんびり見てきました。

♪うみのこえがしり~たくて きみのこえを~さがしてる♪ 

 

  

  • 南伊豆 子浦海水浴場

星に願いを  7月7日

 

今日は七夕☆彡

今年も生徒さんの短冊や折り紙の飾りで賑やかな笹飾りとなりました。

今年は去年よりもピアノ関連のお願いごとが増えたような・・・

よしよし・・・いいね!(^^)!

七夕飾りを始めたのは娘が誕生した年です。

「健やかな成長と幸せ」を願いました。

はやいもので今年で29回目の七夕飾りです。

どんなときも毎年、七夕飾り皆勤賞です笑

で、その娘もおかげさまで大きく?なりこの秋、結婚します。

母の願いは変わらず、29年前と同じ「娘の幸せ」です。

今日咲いたベルガモット