ブログ
ブログ一覧
9月22日 シルバニア再び・・・
☆おしろい花の種 芽が出るかな?
私は捨てられないオンナです;^^;
かなり前にレコードプレーヤーがダメになり、
さすがに去年の引越しの時、捨てました。
けれども、70枚ほどのLPレコードは、「いつか、又プレーヤー買って聴くかも」
とそのままに・・・・
限られたキャパ、このままではいかん!と思い立ちまして
ダンボールに入れて引き取ってもらうことにしました。
レコードのサイズにぴったりなダンボールが納戸にありましたが、
中を見ると、娘が幼いころよく遊んだシルバニアファミリーが!
シルバニアのご飯なのか、そのころ青森の家の庭に咲いていた
おしろい花の種まで出てきました。
当時の景色や思い出がよみがえり、ジーン・・・(泣)
が、しかーし!これも処分じゃ!
と廊下に出しておいたのですが・・・
いつの間にか、娘(社会人デス)がセッティングして
レッスン室に飾ってくれました。
シルバニアは可愛いな♥
やっぱり私は捨てられないオンナ・・・;^^;
9月9日 幸せのオーラ
亀は足が速い! 8月2日
ペットその2のカメコです。
ダイエット要請にもかかわらず、その後、順調に大きくなり!
甲羅で10センチ・・・かなりヤバイです↓
ところで、亀って足がとても速いんです!!
甲羅干しとやらで、娘がカメコをお散歩させているのですが、
瞬間移動でシャッターが追いつきません。
びっくりして、夫に話したら、夫はとーぜんのリアクション。
なんでも夫には50年以上も前の、亀の記憶があるらしい。
★孫を喜ばせようと夫の祖父が持ってきてくれた亀。
大喜びでその亀を庭に置いたところ
亀は一瞬で縁の下に入ってしまい、
みんなで一生懸命さがしたけど、亀はずっと出てこなかった・・
多分一生・・・★
マジか!?
カメコのお散歩には、りードとGPSをつけないと・・・
七夕飾り
娘が生まれた時、「季節の行事をしていこう!」と心に決め、
七夕飾りも毎年、作ってきました。
全国どこに住んでも、笹を探し歩き(パンダかっ)
作り続けること23年・・・ようがんばった!
というか、最近は欲深オバサンの趣味となりまして、
娘からは「おかーさんの短冊が多すぎて、私の短冊が空から見えん!」のクレームが。
すんません。
今年は教室の小さい生徒さんにお願いごと書いてもらいました。
☆「ひびき」になりたい!・・・なれるといいねえ!
☆ピアノがじょうずになれますように・・・えらいっ!がんばろうね!
わたしも今からジローの分一枚と自分の分、三枚短冊書こう!
「欲深」、いまだ治らず・・・デス(笑) 7月5日
従姉妹と銀座
銀座のスイーツはおしゃれだな・・・・
ドアボーイの方、シャッターありがとうございました!
先日、母方の従姉妹4人とランチをしました。
お葬式や法事で会うことは多くなりましたが、女子会は初めて!
おばさんたちの久々のお出かけ、「やるなら、どこ?」「 銀座でしょ!!」
と話がまとまりまして、新歌舞伎座で待ち合わせてレストラン・パリの朝市へ。
食後は、一人では入るの無理~っの某高級パールのウインドショッピング☆
母は兄二人、姉、妹の5人で育ちましたが、
私たちは男兄弟が一人いるか、いないか・・・姉も妹もいません。
ちょっぴり、若草物語(一人多いか)気分の楽しい一日でした♪
夫たちは、「干草物語でしょ!!」と思っているだろうな・・・









