ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

クリスマスコンサート 12月16日

 

今日は教室でクリスマスのコンサートをしました。

生徒みなさん(お母様がたにも)なるだけ参加してもらいたいので、

来週もう一回開催します。

裏方?オールスタッフ私です。で、朝からバタバタしてしまいました^^;

自宅にホールがほしいなぁ・・・なーんてね・・・

オープニングのごあいさつ代わりのソロ演奏こけちゃいました・・・(__)

ディズニーや連弾、歌、ティータイム にぎやかでした(*^_^*)

終わったあと、ジム(ネオス鎌ヶ谷)に行きました。

鎌ヶ谷駅前のイルミネーションが寒空にきらめいていました。

♪すずのーリズムに ひかりのわがまう♪ ♪ジングルベール ジングルベール♪

                        

*                        鎌ヶ谷駅前イルミネーション

階段リニューアル 12月4日

街はクリスマスイルミネーションが点灯し

華やかな季節となりました☆

教室もクリスマス仕様です。

さて以前、方眼紙で作ったドレミの階段ですが、

老朽化に伴い?新設&リニュールしました。

今回の改良点は

音階の上り下りを一緒にしたことと

牛乳パックを使用して強度を増したことですかね。

小さいお子さんはドレミは簡単なのですが、ドシラは苦手。

牛乳パックがなかなかたまらず、絶壁のような階段になってしまいましたけど・・・(..)

ペンギンさんががんばってジャンプアップ!ジャンプダウン!

音の並びを覚えてゆきましょう(*^_^*)

バタフライ 10月18日

貝殻山公園の池に、鴨がやってきて

爽やかな秋がめぐってきたはずが・・・

10月は長雨と寒さが続きました。

 

我が家の玄関の壁には9月下旬から、大きな青虫くんがやってきて

さなぎとなり張り付いていました。

ずっと変態の兆しなく、死んだんかいな?と思っていたら

雨のあがった昨日の午後

突如羽化(@_@)

今朝見ても飛び立たずそのままです。

飛べないのかな?  と思いきや

太陽が当たってきたらいつの間にかいなくなっていました。

庭のグリーンを食べつくし、軒先を借りておきながら、

「お世話になりました」もないんか~い!<(`^´)>

大きなクロアゲハが秋の青空を飛んでるところ見たかったなぁ・・・

 

9月下旬 蛹         昨日羽化

  

 

今朝 パタパタ                昼過ぎ いなくなりました

  

8月31日 ♪夏が過ぎ♪

♪風あざみ♪

夏休み最終日は一気に秋の気配です。

この夏は久々にピティナコンペティション・グランミューズ部門に参加しました。

10年ぶりに再会した人たちや予選、本選とたった二度会っただけなのに、

昔からの友達みたいにおしゃべりできる人に出会ったり。

ピアノに対してひたむきで、ポジティブな考えの中高年参加者と

その演奏に刺激を受けました♡

暑い最中、いろんな会場に旅をして?
ドキドキして!!
ピアノ弾いて♪
審査員の先生から点数をいただいて★
しばしへこむ(/_;)/~~

けれども、しばらくすると
もう少し進歩できるのかな?
もうちょっと頑張ってみるか!( ̄- ̄)ゞ

なーんて気持ちになる・・・

私もポジティブ思考かも(^з^)-☆

♪8月は夢花火 私の心は夏模様♪

ジローくん♡毛皮着て今年も暑かったね!

七夕  7月7日

    

*               織姫&彦星

 

今年の七夕は

満天の星☆☆☆

先週の金曜から1週間で、生徒さんのアートや短冊で笹が賑やかになりました。

笹も炎天下、ペットボトルで給水(吸水)しながらよくがんばった!

短冊のお願いごとはあんまりピアノとは関係ないみたいですが・・・(笑)

「大きな庭でのびのび暮らせますように カメスケ」

なんだっ!これは!

どうやら 娘が我が家の亀の代筆をしたらしい・・・^^;

きょうは小さい生徒さんたちと♪七夕さま♪を

連弾しながら一緒に歌いました。

ピアノ弾けるって楽しいね(*^_^*)