亀は足が速い!  8月2日

早い亀 0011 早い亀 0021

ペットその2のカメコです。

ダイエット要請にもかかわらず、その後、順調に大きくなり!

甲羅で10センチ・・・かなりヤバイです↓

ところで、亀って足がとても速いんです!!

甲羅干しとやらで、娘がカメコをお散歩させているのですが、

瞬間移動でシャッターが追いつきません。

びっくりして、夫に話したら、夫はとーぜんのリアクション。

なんでも夫には50年以上も前の、亀の記憶があるらしい。

★孫を喜ばせようと夫の祖父が持ってきてくれた亀。

大喜びでその亀を庭に置いたところ

亀は一瞬で縁の下に入ってしまい、

みんなで一生懸命さがしたけど、亀はずっと出てこなかった・・

多分一生・・・★

マジか!?

カメコのお散歩には、りードとGPSをつけないと・・・

七夕飾り

 

 七夕 0041 七夕 0021

娘が生まれた時、「季節の行事をしていこう!」と心に決め、

七夕飾りも毎年、作ってきました。

全国どこに住んでも、笹を探し歩き(パンダかっ)

作り続けること23年・・・ようがんばった!

というか、最近は欲深オバサンの趣味となりまして、

娘からは「おかーさんの短冊が多すぎて、私の短冊が空から見えん!」のクレームが。

すんません。

今年は教室の小さい生徒さんにお願いごと書いてもらいました。

☆「ひびき」になりたい!・・・なれるといいねえ!

☆ピアノがじょうずになれますように・・・えらいっ!がんばろうね!

わたしも今からジローの分一枚と自分の分、三枚短冊書こう!

「欲深」、いまだ治らず・・・デス(笑)      7月5日

 

 

従姉妹と銀座

弘美のいとこ 003

銀座のスイーツはおしゃれだな・・・・

弘美のいとこ 001

ドアボーイの方、シャッターありがとうございました!

 

先日、母方の従姉妹4人とランチをしました。

お葬式や法事で会うことは多くなりましたが、女子会は初めて!

おばさんたちの久々のお出かけ、「やるなら、どこ?」「 銀座でしょ!!」

と話がまとまりまして、新歌舞伎座で待ち合わせてレストラン・パリの朝市へ。

食後は、一人では入るの無理~っの某高級パールのウインドショッピング☆

母は兄二人、姉、妹の5人で育ちましたが、

私たちは男兄弟が一人いるか、いないか・・・姉も妹もいません。

ちょっぴり、若草物語(一人多いか)気分の楽しい一日でした♪

夫たちは、「干草物語でしょ!!」と思っているだろうな・・・

 

 

 

五月のバラ

バラの花 0041バラの花 0011

二月に植えた、観劇記念のミニバラ。

五月に入り、次々とオレンジ色の花が咲いてきました。

買ったときは、確か、ピンク色だったと思うのですが、

日焼けしたのかな・・・

ガーデニングの楽しい季節、私も日焼けに注意せねば!

今月は私の誕生月です。

幼稚園の時、誕生日カードに書いた「私の夢」は

{ピアノの先生」と「お花やさん」でした。

長い歳月を経て・・・

私の夢は、それなりに叶ってます(笑)♪

 

 

4月6日  ペットその2 カメコ

ペットその2 銭カメコ

ペットその2 銭カメコ

昨年秋のこと。娘から「亀有の友達から亀もろーた」とメールあり。

もしや?まさか!の予感どおり、やってきました!

大きな飼育セットとともに小さなプラスチック容器には4センチほどの

リアル・銭亀!!

暖房完備の水槽で、冬眠もせずぬくぬくと

春が来て・・・

一回り大きくなりました。

性別、まだ不詳なので、とりあえず名前はカメコ。

大きくなったら、池作るのかなあ???

な、わけにはいかないから、カメコよ!

マックス12センチで、ダイエットおねがいします。

 

3月2日甲斐犬ジロー君

ジロー 003 ジロー 002 ジロー 001

ジローは、8年前、動物愛護ボランテイアのお世話で山梨県から我が家にきた、

甲斐犬(ミックス)です。

おでこのシマシマがとってもかわいい!!・・・・とお母さんは思ってる。

見かけはワイルドだけど、優しい、いいコです。

24時間いつでも笑顔?で対応してくれる、わが家のいやし犬。

雨にも、寒さにも、花粉にも負けず、お母さんはジロー君のために

お散歩がんばりまーす!

2月3日

先日、娘がインフルエンザでダウン。

行けなくなったチケットで劇団四季の「美女と野獣」を観てきました。

劇団四季、母は初めて観ました!

感激(観劇)記念にホームセンターで見つけた小さな魔法のバラ(?!)、ピンクだけれど植えました。

次々と「真実の愛の花」が咲くことを夢見て・・・・

♪タラリララ~ タリラリラ~♪ ビューティー&ビースト☆